完全極秘の密室で何が起きているのか—『教皇選挙』『教皇選挙<コンクラーベ>』の投票シーン、解禁!

© 2024 Conclave Distribution, LLC.
2月21日(金)

本年度アカデミー賞🄬において作品賞ほか8部門にノミネートされたレイフ・ファインズ主演、エドワード・ベルガー監督最新作『教皇選挙』。

ローマ教皇の死去後、もしくは辞任後に執り行われる新しいローマ教皇を選ぶ教皇選挙<コンクラーベ>は、14億人以上のカトリック教徒のみならず、世界中が注目する一大イベント。しかし、その舞台裏は徹底した秘密のベールに包まれ、メディアの立ち入りも一切禁止。外部からの介入や圧力を完全に遮断し、ごく一部の関係者しか知ることはできない。そんな極秘の密室=教皇選挙<コンクラーベ>の投票シーンが、このたび解禁に。世界中の誰もが見たことがない投票の過程を明かす、本編映像となっている。

映像はシスティーナ礼拝堂の重い扉が閉じられる瞬間から始まる。絶対不可侵となった堂内を静寂が支配する中、ローレンス枢機卿(レイフ・ファインズ)が前に出て「“私は教皇を選出する”の下の余白に、しっかり読める文字でお書きください」と告げ、全108人の枢機卿が一斉にペンを握り、次期教皇に相応しい枢機卿の名前を記す。名前を書き終えたローレンスはミケランジェロの「最後の審判」を前に、「私の証人となる主キリストを呼びます。主は私の投票が選出されるべき方に与えられることを審判なさる」と誓い、静かに用紙を投票箱に入れた。

【本編映像 -投票が始まる-】映画『教皇選挙』|3月20日[木・祝]全国公開

新ローマ教皇誕生のカギを握るその神聖な瞬間と、緋色の法衣に身を包んだ100人超の枢機卿たちの蠢きとのコントラストは圧巻!さらに細部の正確性を重視していたレイフ・ファインズは、「舞台はイタリアなので、ローレンスがコンクラーベで発言するときはイタリア語を話すべきだと主張しました」と話すように監督と議論を重ね、イタリア語での演技を披露。本編ではラテン語で祈りをささげるシーンもあり、750年以上続く選挙のルールを厳密に守りながら、速やかに次期教皇を選ぶ責務を負い、そのプレッシャーと苦悩を表現した名優レイフ・ファインズの演技も必見だ。

3月20日(木・祝) TOHOシネマズ シャンテ 他 全国ロードショー

ShareSNSでシェアしよう!

作品紹介

関連するシネマNEWS

TOP